おいしい色箸「MIKAKU」は、暮らしの中の身近な食べ物や飲み物など、“おいしい色”をテーマにしたお箸です。
「カフェラテ」や「ラムネ」、「桜もち」や「中トロ」など、かわいくてクスッと笑える楽しいネーミングも。
カラーは全部で11種類。豊富なカラーの中から好みの色を選んだり、その日の気分や食器に合わせて選んだり・・・。
日々の暮らしの中でとても大切な食卓という空間が、より楽しいものになりますように。
そんな願いを込めてつくったお箸です。
木地には、ベルギー産のブナ材を使用。やさしい木目が特長です。
お箸の形は手に馴染んで使いやすい八角形。
持ちやすいだけでなく、末広がりの八角は縁起が良いとしても人気です。
表面はマットな質感の塗りで仕上げました。シンプルでナチュラルな質感は、どんな食卓にもぴったりです。
お箸の長さは22.5cmと、男女どちらでも使える長さ。
お手頃価格なので家族みんなで揃えられます。
日々のお手入れが楽々な家庭用食洗機対応。さらに抗菌仕上げとなっています。
箸先はざらつきのある滑り止め付きで、食べ物がつかみやすくなっています。
好きなカラーを組み合わせて、バイカラーのお箸として使うのも楽しいですよ♪
※各商品の写真をクリックするとオンラインショップへ移動します。
お好きなお箸のカラーと、波佐見焼の箸置きをセットにしたギフトセットです。
シンプルで素朴な波佐見焼の箸置きと、「MIKAKU」のお箸がよく合います。
お箸のギフトボックスとしては珍しい、ブリキ缶に入り。
老舗の茶筒メーカーの職人さんがひとつずつ手づくりした、大岸正商店オリジナルのギフトボックスです。
ご結婚や新生活の門出を祝うギフトにぴったりです。
商品名 | おいしい色箸「MIKAKU」 |
---|---|
価格 | 1膳 700円(税込770円) |
材質 | 天然木(ブナ)、ポリエステルウレタン塗装 |
サイズ・重さ | 22.5cm、10g |
産地 | 福井県小浜市 |
お手入れ方法 | ※食器洗浄機 使用可 ※使用後は水につけた状態で放置せず、早めにぬるま湯または水で洗い、 柔らかい布で水分を拭き取ってください。 ※たわし又は磨き粉の使用は避けてください。 |
注意事項 | ※変形・変色する恐れがありますので、直射日光は避けて保管してください。 ※電子レンジの使用はお避けください。 ※塗り物の特質上、火のそばや熱湯等を避けてご使用ください。 ※塗りの亀裂や破損等の場合は早めにお取替えください。 ※箸の先が細くなっておりますので、お子様のご使用時には時にご注意ください。 ※食事以外の用途へのご使用はお避けください。 ※お使いのPCモニター、スマートフォンの機種によって、実際の色味と若干異なる場合がございます。予めご了承ください。 |